ラッキー空間空間

AtCoderブログ

AtCoder Beginner Contest 141

参加しました。昨日オンサイトがあったばかりなので士気が高い。現在レート1117なので2回で水色まで上げたい。

 

A問題

A問題にこういうのがあるとタイプミスが怖い。コピペすると打つより時間かかるしコピペミスってそうで怖い。まあ秒単位でのロスには目を瞑れるタイプの人間なので二度チェックして提出。ちなみに全問基本的に全テストケースを通してから提出してる。

 

B問題

踏みやすい文字じゃない文字があったらboolをfalseにした。特に問題なくAC。

 

C問題

正解した人以外全員にマイナスは面倒なので正解した人にポイントを入れていく。最近のABCの中でも割と簡単な方かな。

 

D問題

2のY乗で割るのを2でY回割るに言い換えてやる。言い換えで小数点以下切り捨ての回数が変わるのが心配だったがそこは問題ないことを証明して優先度付きキュー。初心者のフォロワーがD問題TLEするって言ってたのを懐かしいなあと感じつつもコンテスト終了前なので一応ダメですよってツイートしといた。

 

E問題

答えとなるlen以下では必ず2回現れる文字列が存在するのでlenについて二分探索。判定の際に存在する、と分かったlenについてすぐさまbreakしなかったのが問題でTLE。ただしその原因に気づかずに鳩の巣原理でlen=1とlen=2はNがある値以上なら100%存在するとか使って時間短縮してた。二分探索はvectorのlower_boundとかupper_boundはやったことあるけどめぐる式二分探索ははじめて使った。

 

F問題

ヤバそう。無視。

 

今回の総括

結果628位。E問題最初に書き上げた時点で50分だったのが、最終AC時はペナ含めて95分だったので勿体無かった。Eミスらなければ青パフォ行ったし水レートいけたかもしれない。ここら辺は経験積んでミスを減らすしかないかな。